肩こりが辛くてヨガを6カ月続けてみた

つぶやき

とにかく肩こりが酷くて、
どうしようもなくなったので、
整体に行ったり、湿布はったりを試したけれど
整体はお金もかかるしずっと続けられない。

そして、私が辿り着いたのは
自宅で好きな時間に出来て
リフレッシュにもなるヨガ!!

今はYouTubeでヨガが受けられるので、
自分の好きな時間、タイミングでヨガができます。

特に子育て中の母は
好きな時間にマッサージにも行けないし
お金もあまりかけれない(人もいる)。

私のおすすめは
【B-Flow】のMarikoさんのヨガ。
話し方や進み具合が心地よくて
半年間、朝と夜に続けられました。

ヨガを6カ月続けて良かった事

肩こりが少しずつ楽になってきた

とにかくこれ!!

スマホやパソコンを使う事も多いし、
小さい子のいるお母さんは前かがみになって
お世話することも多いのでどうしても肩が凝ります。

肩も凝るけど、背中の肩甲骨がすごく痛い。
普段意識して動かさないから凝り固まってしまうんですね。

ヨガを始めて方と背中を意識して動かすことで
すごく楽になってきました。

夜にぐっすり眠れるようになった

夜に寝ていても、肩や背中が痛くて目が覚めるくらいでした。
そのせいで睡眠不足になったり、
体調もあまりよくありませんでした。

ヨガを始めて、夜寝る前にも行うようになってから
夜中に痛くて目覚めることがなくなりました。

子供に起こされる事はあっても、
痛みで起きることがなくなったのです。

夜中にしっかり寝ることで、日中のしんどさが軽減されました。

自律神経が整う事を知った

これは私の知識不足なだけです(笑)
あまりにも体調が良くなかったので更年期障害に入るのかな?
と思って、いろいろと調べました。

更年期障害を軽減させれる一つに
『自律神経を整える』
というのを見ました。

ヨガでよくこのワードを聞くな。
と思っていたので、肩こりも軽減されて、
更年期のケアも出来るのか。
とラッキーな気持ちになりました。

気分がリフレッシュできる

朝にヨガを取り入れることによって、
朝の新鮮な空気を吸い込みながらヨガをすると、
気分がスッキリします。

疲れた時などに横になって腹式呼吸をするだけでも
頭がスッとします。

姿勢を意識するようになった

自分の姿勢の悪さが分かりながらも
無意識に過ごしていました。

そのせいもあって、肩こりも酷くなっていったのだと思います。
年齢が上がると色んな所に痛みが出てくる(笑)

ヨガを始めてからは、肩甲骨にも意識がいくようになって、
歩いているとき、椅子に座った時でも
巻き肩にならないよう意識できるようになりました。

肌荒れが改善された

これは思ってもいないラッキーな事でした。
肌の悩みもずっと尽きなくて、
大人ニキビができては消えの繰り返しでした。
病院に行ったり、漢方飲んだり、薬ぬったり、
なかなか改善しなかったのに、
ゼロではないけど、ほとんど出来なくなりました。

実際はこんなにキレイではない(笑)


まとめ

  • 肩こりが少しずつ楽になってきた
  • 夜にぐっすり眠れるようになった
  • 自律神経が整う事を知った
  • 気分がリフレッシュできる
  • 姿勢を意識するようになった
  • 肌荒れが改善された

※あくまでも、個人の感想です。ヨガの効果は人によって違います。
 自分に合った、自分のペースで楽しく行うのが一番いいと思います。
 

タイトルとURLをコピーしました