子どもが少年野球を始めるにあたって、必要な物の一つが『グローブ』。
野球初心者の母からすると、たくさんあるグローブの中からどのグローブを選べばいいのか、本当に迷います。
私も、初めて子どもと一緒にグローブを買いに行った時は迷いました。
少年野球といえど、メーカーの多さや、手の大きさに合わせること、デザインの違い。
価格も重要です。
購入するからには失敗したくないですよね。
今回は「どんなグローブを選んでいいか分からない」というお母さん達に向けて、グローブ選びのポイントを分かりやすく解説します。
1.ボールを投げる「利き手」をチェック!
グローブには、『右投げ用』と『左投げ用』があります。

!重要!
日常生活の利き手と野球での利き手が違う場合があるので注意が必要です。
購入前に、子どもが実際にどちらの手で投げるのかをしっかり確認しておきます。
2.手のサイズとフィット感を大切に
グローブは大きすぎると指の力がうまく伝わらず、ボールをしっかりつかめなくなってしまいます。
子どもが実際にはめてみて、手を上下に振ってもグローブが抜けないか確認するのがおすすめ。

成長を見越して大きめサイズを買いたくなりますが、ここはグッとガマン。
”今の手”に合ったサイズを選ぶことが上達への近道です。
3.重さと柔らかさも大事

軟式用MZ Softer(エムジーソフター)【オールラウンド用/サイズ10】本格感があるのに柔らかい!
特に、初心者や低学年では、やわらかめで軽いグローブがおすすめ。
ボールをつかみやすく、買ってすぐ実践できるのも魅力です。

4.グローブの種類はポジションによって違う
グローブはポジションごとに適したグローブがあります。
特徴を知っておくと選びやすくなります。
投手用

久保田スラッガー 軟式グローブ KSN-J1P-C-504
ウェブ(網目)が閉じていて、ボールの握りを隠せる作りになっています。
捕手用(キャッチャーミット)

ZETT ソフトステア 捕手用 BJCB74512
丸めで分厚いミット型。試合でキャッチャーをする場合は専用のものが必要。
内野手用
内野手の中でも細かく分類されます:
- ファーストミット:捕球重視。大きくてポケットが深い
- セカンド用:捕球後、素早く送球しないといけないためポケットが浅め
- サード用:強い打球に対応するため大きめでポケットも深い
- ショート用:セカンドのような動きからサードのような強い打球も対応する必要があるため、セカンド用とサード用の中間的な作り

SSK ファーストミット 柔らかめ WJF124 ssk25ss

ゼット ネオステイタス VL 吉川タイプ 二塁手 遊撃手用 BJGB70430N
少年野球では、【内野手用】として販売していることがほとんどです。
外野手用

フライを多くとる外野手は遠くのボールをキャッチできるように縦長に作られています。
オールラウンド用

久保田スラッガー オールラウンド KSN-J6XKZ

少年野球では、ポジションを固定せず、複数のポジションに入ることがあります。
その場合は、「オールラウンド用」を購入しておけば間違いありません。
5.グローブの素材の違いを知ろう

MIZUNO 少年軟式用グラブ ワイルドキッズ 「オールラウンド用」 1AJGY14700 09

MIZUNO グローバルエリート 少年軟式用 RG Hselection SIGNA 「オールラウンド用」 1AJGY27410 70
グローブは合成皮革(写真左)で作られているものと、天然皮革(写真右)で作られているものがあります。
グローブによっては、捕球面が天然皮革で裏側が合成皮革と両方を使用したグローブもあります。
どちらも、それぞれのメリットがあるので、学年や予算と相談して選びます。
- 合成皮革:軽くて柔らかく、価格も手頃。初心者におすすめ
- 牛革(天然皮革):耐久性があり、使うほど手になじむ。
中でも「全面が同じ素材(天然皮革)で作られているグローブ」は、型崩れしにくく長持ちするのでおすすめです。
ネットで検索する場合も「商品情報」から”素材”をチェックをしておきます。
6.投手はグローブカラーのルールにも注意!
少年野球では投手のみグローブの色に規定があります。購入する前には注意が必要です。
投手用グローブは、縁取りを除き、白・灰色はNGです。
捕球面・背面・ウェブは 2 色まで可
ただし、白色/灰色/PANTONE の色基準 14 番(白に近い灰色)より薄い色の使用は禁止
7.最後に|子どもが「気に入る」ことが一番大事
どんなに良いグローブでも、子ども自身が気に入ってないと上達につながりにくいと思います。
うちの子も、自分で選んで「これがいい!」と思ったグローブは、修理をしてでも使っていました。
選び方の「ポイント」を押さえつつ、ぜひお子さんと一緒に「お気に入りのグローブ」を見つけてくださいね。
わが家のグローブ選びの体験談をのせています。よければ読んでみてください!
コメント